- リプロ トップページ
- 施工事例集
鴻巣市M様
2017.03.08







- 建築規模
- ブロック塀撤去(約1.8m2)
- 所在地
- 鴻巣市鎌塚
- 工期
- 1日
- 費用
- 約7.5万円
西東京市W様
2017.02.28








- 建築規模
- ブロック塀解体
- 所在地
- 西東京市芝久保
- 工期
- 1日
- 費用
- 約6万円

駐車場脇にあるブロック塀の解体でした。敷地の端の境界を示すためのものだったようですが、車の出し入れがしずらいため撤去をご依頼いただきました。撤去範囲の奥側にカッターで切れ込みを入れた後は電動ピックで壊していきました。塀の周りが土だったため周りの高さより少し深く撤去し、土をならして作業終了しました。
さいたま市 F様
2017.02.08





- 建築規模
- CB塀(約5m2)
- 所在地
- さいたま市浦和区
- 工期
- 1日
- 費用
- 約13万円

新築工事にかかるブロック塀の解体のご依頼でした。現場は新築工事前で更地だったため重機を入れて撤去を行いました。隣地の壁にほぼ接するような形で設置されていたため傷つけないよう慎重に作業を行いました。特に問題なく終了し、1日で作業終了です。
練馬区S様
2017.01.19








- 建築規模
- カーポート撤去
- 所在地
- 練馬区豊玉北
- 工期
- 1日
- 費用
- 約5万円

個人宅カーポート撤去のご依頼でした。古くなって傾いており、支柱の反対側にある庭木にもたれかかるようにしてたっていて、ほとんど自立していない状態で危険な状態でした。セーバーでまず屋根部分を切り離しそのままの形で車両に乗せ、後は支柱を地上面でカットして撤去しました。支柱の跡は周りの土をかぶせて作業終了しました。
足立区F様
2016.12.28








- 建築規模
- 看板支柱撤去
- 所在地
- 足立区伊興本町
- 工期
- 1日
- 費用
- 約6.5万

パチンコ店の駐車場にある、看板の支柱撤去のご依頼でした。かなり前に看板だけ撤去されており、支柱と照明器具だけが残っている状態でした。サンダーで支柱と照明を切断して撤去しましたが、配線は残して欲しいとのご希望でビニールテープでまとめ、近くの駐車ポールに止めておきました。支柱跡をモルタルで補修して作業終了です。
杉並区U様
2016.12.19








- 建築規模
- ベランダウッドデッキ撤去
- 所在地
- 杉並区西荻北
- 工期
- 1日
- 費用
- 約8万

マンション最上階のお部屋の、ベランダにあるウッドデッキ解体のご依頼でした。塗装の劣化が進んでいてかなりもろくなっていて、見た目も悪くなっているため撤去をご依頼いただきました。マンションに養生を行う規定がなかったためお客様の要所要所に養生をして施工にあたりました。ビスで止まっているところはインパクトではずし丸ノコやセーバーである程度細かくしたらバールで引き剥がして解体しました。車両はマンションに駐車スペースがなかったため積み込みのときだけマンション前に短時間駐車し積み込みを行いました。1日で作業終了です。
杉並区 Y様
2016.11.25







- 建築規模
- 駐車場土間、駐車場ゲート撤去
- 所在地
- 杉並区西荻南
- 工期
- 約2日
- 費用
- 約18万

駐車場のコンクリート土間および駐車場のゲート撤去のご依頼でした。既存の駐車場をご親族の方に分筆するための土間撤去のご依頼でした。ゲートは片方は撤去しない土間の中にあるため支柱跡をモルタルで補修しました。カーポートは支柱は再利用するとの事で生かし取りしてお客様に引き渡しました。土間はカッターを入れた後ミニユンボにブレーカーを付け大まかに解体したあと細かいところはハンドブレーカーで解体していきました。意外と土間が頑丈だっため2日かかりましたが、仕上げに砕石を敷いて作業終了しました。
三鷹市 K様
2016.10.03








- 建築規模
- コンクリート塀撤去
- 所在地
- 三鷹市井の頭
- 工期
- 1日
- 費用
- 約5万

アパートオーナー様からコンクリート塀撤去のご依頼を頂きました。
アパートの名盤をつけていた塀でブロックではなく、コンクリートを打って作られたものだったため、電動ハンマーで叩いて壊していきました。廃材の処分はお客様でご対応いただくとの事だったので、なるべく一欠けらが小さくなるように砕きました。特に補修は不要との事で最後は清掃して作業終了しました。
杉並区 K様
2016.08.23








- 建築規模
- ブロック塀解体&砂利敷設
- 所在地
- 杉並区方南
- 工期
- 1日
- 費用
- 約7万

バイク置場確保のためのブロック塀の解体と砂利の敷設のご依頼でした。前面道路が敷地に対して傾斜しているため、敷地の高さに合わせ地上面で撤去しました。敷地の土を撤去する際、配管が埋設されている可能性があるとの事で慎重に土を撤去し、バイクの設置場所については出来るだけ安価に済ませたいとのご希望だったため、土を撤去した跡は砂利敷とさせていただきました。ブロック塀の撤去跡はモルタルで補修して作業終了しました。1日で作業終了です。
さいたま市 N様
2016.07.22








- 建築規模
- シャワーユニット撤去解体
- 所在地
- さいたま市桜区
- 工期
- 1日
- 費用
- 約6万

個人宅のシャワーユニットの撤去依頼でした。床の上にシャワーユニットが設置されており、給排水管も床の上を這わせてあるだけだったのでユニットを解体して運び出すだけでした。お部屋はまた使用されているのでしっかり養生を行い、給排水管はキャップで止めて、排水管を通していた勝手口のアルミ戸の穴は簡易的な補修で構わないとの事で、アルミの板をテープで止めてふさぎました。1日で作業終了です。
セットバックに伴うブロック塀解体のご依頼でした。角地にある敷地で、2箇所でセットバック予定地に塀が突出しており撤去を行いました。前面道路は狭かったですが、セットバック分はすでにスペースが出来ており、車通りも少なかったため作業はしやすかったです。隣地との境にある塀に関しては隙間にプラベニ養生をして撤去を行いました。撤去後は補修は必要ないとの事で、清掃をして作業を終了しました。